スサンハンチェボントゥル
カリゲ 17
待ちわびた2023年のカリゲが木蓮商店から届きました。
3つのデザイン、3つのサイズ…複数のリネンを用いた素晴らしいカリゲです。
今回はスサンハンチェボントュルさんのご自宅兼工房で撮影された画像でご紹介させていただくことができました。韓国で紡がれる彼女の小さな日常も垣間見ることができ、うれしく思います。
廊下に掛けられ玄関からの目かくしとして、またのれんのように吊られている方も多いおなじみの細長い大きめサイズ。ナチュラルのカラーのベースに白と織目が粗い3種類のリネン布が用いられ、なんと23のパーツで構成されています。
窓辺に掛けるとため息が出るくらいのあたたかくふっくらとした光に変換されるのです。
たて・よこ、表裏…掛け方の決まりなどございません。
ご自由にお楽しみください。
▽陽の光を通した様子
▽平台に置いた様子
カリゲ…
本来は屏風・間仕切り・めかくしという意味をもちますが今まで+hanでご紹介しているポジャギと同様、窓辺に掛けて日ざしを遮ったり壁に掛けたり間仕切りとしても。またソファにふわりと掛けたりテーブルクロスなどインテリアファブリックとして自由にお使いいただければと思います。
スサンハンチェボントュルのカリゲは伝統のポジャギと異なりミシン縫いでつくられています。技法はそのままに布は苧麻やサムべ(大麻)ではなくヨーロッパ東部の柔らかなリトアニア産リネンに愛情とこだわりを持たれ使われています。
同じ光なのにそれぞれの布から浮き出る表情…
シンプルな直線のデザインで構成される布と布の重なりがくっきりと見えたり色づいたり…。モシやサムべで作られるシャリシャリとした風合いとはまた違うふっくらとした素朴で自然な質感を感じていただけることでしょう。リネンは天然繊維の中で一番丈夫です。洗うごとに強度が増しガーゼのように柔らかくなり、時間が経つにつれ愛着がわかれ自然のしわも愛おしく感じられることと思います。
風がはらむとゆらゆら揺れずっと見ていても飽きません。モダンで現代的、でも素朴であたたかい。
スサンハンチェボントゥルのカリゲです。
□ スサンハンチェボントゥル
□ 素材:リネン100%(リトアニア)など3種のリネン
□ サイズ: 82cm * 135cm (±1~3cm)※こちらは手作りですが1点ものではございません。若干の個体差が出る場合がございます。
□ お手入れ方法:はじめての時はドライクリーニングをおすすめします。2回目からはぬるま湯(30℃以下)に中性洗剤を入れ手洗いされてください。柔軟剤はおすすめしません。洗濯後は形をしっかり整え日陰の風通しの良い場所で乾かしてください。リネンは洗濯後6%程度の縮み自然なしわが生まれます。