ヨギダㇺギ
椿のカップ&ソーサー
どこか懐かしく愛らしく…椿のイラストが入ったカップとソーサーをご紹介します。
おなじみ韓国民画に影響を受けられた唯一無二のイラストが魅力的な作家ヨギダムギの作品です。
寒い冬を耐えしのぎ、美しく華麗な花を咲かせる椿(동백)。
雪景色の中にそっと咲く椿の花、自然の生命力の強さ、美しさを感じます。
西帰浦にある済州ツバキ樹木園は東洋最大の椿の樹木園です。機会ございましたら是非…。
少しブルーグレーを帯びた表情に、青で描かれた椿に艶やかな釉薬が施されています。ヨギダムギさんの椿はどこか懐かしく愛らしく…ノスタルジックな趣を感じます。
ソーサーにもまた異なる椿が描かれていてカップを持って飲み物を飲むたびに、小さなかわいさを感じることができます。もちろん小さなおやつをのせても。
こぶりなサイズですのでちょっと一息のティータイムや、じっくり丁寧に入れたお茶にも。
カップとソーサーそれぞれに裏返すとおなじみの可愛いイラストが描かれています。
個人的にそういうところが大好きな作家さんです。小花・鳥・魚・ウサギさん、犬もいます…どんな絵柄のお届けになりますでしょうか?
それもお楽しみのひとつにされてください。
ヨギダㇺギさんの器は独特の世界観を持ったイラストが魅力。自然界の生物に民話にも通じた願いをこめながら丁寧にひとつひとつ作陶されています。
□ ヨギダㇺギ
□ 素材:磁器
□ サイズ:マグ:Φ7.2*H6cm (取っ手含んだ全長10cm)容量160ml、ソーサー:Φ11.5*H1.8cm
□ 使用の際のご注意 食洗器 ○/レンジ ○/オーブン _/直火 _
ご購入頂く前に
- 色合い、形、大きさ、重さに若干の差異があります。
- 釉薬が流れたあと、突起、気泡の抜けた穴が見られる可能性があります。
- 釉薬に含まれる鉄成分からできる黒い点が見られる場合があります。
-急激な温度変化は破損の原因となりますので、急に熱湯を注ぐ、食器が熱いうちに冷たいものをいれるなどしないでください。
ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少異なりますことご了承ください。